忍者ブログ
ΦωΦ
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

宮城県は仙南地域の角田市へ
みやぎ生協めぐみ野商品の産地見学に行ってきました。


まずは納豆工場の見学。
工場内の写真をアップしてもいいか聞きそびれてしまったので1枚だけ。

納豆になる前、まだ煮豆の段階のものを試食させていただきました。
小粒なのにしっかり豆の味!
今までものより10g増量&辛子タレ付きの納豆が
新発売されるそうですので見かけたら食べてみてくださいね♪
黒いパッケージの「すずほのか 小粒(しょうりゅう)納豆」です。

検索したら紹介動画がありました。







そして、いちごハウス見学。

見学というよりもいちご狩り体験って感じでしたが…^^;
やっぱり現場を見学させて頂くと親近感がぐんと沸きますね。

農薬は宮城県慣行栽培の半分以下に抑え、
熟してから収穫するようにしているそうです。

太陽熱消毒による土壌消毒についてもう少し詳しく聞きたかったなー。

みやぎ生協のHPに紹介ページがありました。
http://www2.miyagi.coop/sanchoku/pickup/p001/




昼食は仙南シンケンファクトリーで舌鼓を打ちました。

野菜も全てめぐみ野商品のスペシャルメニュー↑
美味しゅうございました。

仙南クラフトビールをお土産にしようかと思いましたが
330ml瓶が700円とちょっとお高めだったので
今回はちょっと遠慮して生ハムとソーセージを買ってきました^^;












最後に田園風景↓

角田市って初めて行ったけど長閑でいいところでした。


見た目は変わらないのにお隣の福島県では
原発のせいで農業も出来ないところもあることを思うと
何をどうやって言葉にしたらいいかわかりません。。。
宮城県だってもちろん影響はあるんだけど…。
働けるだけで幸せだなって思いました。。。










PR
昨日は仮設住宅で「ふれあい喫茶」をしてきました。



今回はみんなでハワイアンストラップを作りました♪


なりゆきでわたしが講師役のひとりに・・・^^;;

わたしも5分くらい教えてもらっただけだったので

教え方がイマイチで申し訳ありませんでしたm(_ _)m

最初と最後をクリアできればあとは簡単なのですが。。。






出来あがった作品▼


うん。カワイイ♪






被災とか、ボランティアとか、過去とか、未来とか
そういう色んなこと、ちょっとおいといて
ほっとできるような時間を
みんなで過ごせたらなぁ…と思います。




皆さん、ありがとうございました!



みやぎ生協でも「ひとめぼれ」の新米が入荷されました。

みやぎ生協のお米は生産者と消費者を繋ぐ産消直結商品です。
農薬と化学肥料は、宮城県の慣行レベルの半分しか使っていません。

↓【みやぎ生協HP >コープの産消直結めぐみ野 > お米が届くまで】参照
http://www2.miyagi.coop/sanchoku/rice/trace.html


んで、
角田市でお米を作っている生産者さんが販促にくるということで
今日お手伝いに行ってきました。



ちなみに、宮城県産米の放射性物質測定結果については
宮城県ホームページの報道発表資料一覧(9月分)にありますが
http://www.pref.miyagi.jp/press/1109.htm

県内各地域で381点検査し、全て
食品衛生法に基づく食品中の放射性物質の暫定規制値(500ベクレル/kg)以下でした。

残念ながら20ベクレル/kg以上あったのは9点で
白石市、気仙沼市、栗原市の一部で検出しました。



みやぎ生協では放射性物質の検査結果については
店舗では特に表示されていませんが
販促を始めてすぐにお客さんに質問されました。
やっぱりみんな気になるところですよね。。。

生産者さんと雑談した時
「検出したら終わりだと思っていた」とおっしゃっていたのが
印象的でした。。。




試食に出していたご飯をわたしも一口味見させてもらいましたが
とても美味しかったです。

早く放射能の不安や風評被害から解放される日がきますように・・・。






おまけ:JAの新米社員と思われる若い男子も販促にきていましたが
    ひとめぼれはしませんでした。
今日は理事別合同リーダー会があり、
放射能についての基本的な知識とみやぎ生協の対応について学びました。

みやぎ生協の「東京電力福島第一原発事故による食品の放射性物質問題への対応について」は
http://www2.miyagi.coop/important/detail/82/
を参照して下さい。

放射能については、やはり自分で納得のいくまで調べなきゃだめなんだと思う
いいきっかけになりました。
(明日からともが泊まりにくるのでお部屋を片付けなきゃなかったのに
 ついつい色々ネットで検索してしまいました^^;;;)


明日はグループサークルコーディネーターの全体会議
来週は委員長会議と助け合いの会の総会・・・
再来週は合同委員会と店舗でのふれあい喫茶。
ふれあい喫茶のチラシを仮設住宅にポスティングもしないと。

あっという間に9月が終わってしまいそう。

ふれあい喫茶について、結局まだブログに書いてなかったよね。
うーむ。
がんばれ、わし!
以前にもちらりと書きましたが
ワタクシ、みやぎ生協のメンバー活動(http://www2.miyagi.coop/member/)に

・高砂駅前店こ~ぷ委員会
・高砂駅前店グループサークルコーディネーター
・こ~ぷ暮らしの助け合いの会の活動会員

として関わっております。


震災以降、こ~ぷ委員会と高砂駅前店のサークル活動は休止状態でしたが
8月末からまた再開することになりました。



みやぎ生協高砂駅前店は海から4kmの距離にあり
調べたらこ~ぷ委員会のエリアには8つも仮設住宅がありました。
(東日本大震災(地震、津波)、被害状況専門サイト
にあった仙台市仮設住宅マップデータを参照しました。)



より大きな地図で みやぎ生協高砂駅前店エリアの仮設住宅 を表示

緑の家マークがみやぎ生協高砂駅前店、黄色い家マークが仮設住宅、
青い旗は参考までに岡田サテライトです。





この仮設住宅の1つにサークル活動をされていたメンバーがいらっしゃるということをきっかけに
みやぎ生協メンバーのボランティア活動として「ふれあい喫茶」をしに
仮設住宅の集会室まで訪問することになりました。

流れとしては・・・
みやぎ生協地域代表理事からふれあい喫茶を高砂駅前店エリアでもやりたいという話を聞く

わたしが仮設住宅のサークルメンバーさんに仮設の集会室が使えそうか確認し
当日に鍵を開けてもらう段取りをつける

地域理事がみやぎ生協のボランティアセンター担当者と共同購入の統括へ連絡
エリアリーダーがふれあい喫茶のチラシ作製・ポスティングをし見本をボラセン担当者へ送付

ボラセン担当者は仙台市宮城野区へ活動主旨を報告

当日・・・ボラセン担当者がふれあい喫茶セット(紙コップなど?)を持参
     共同購入は協賛支援物資を持って「仲間作り」人員を2名派遣
     高砂駅前店からコーヒーメーカーなど持参


てな感じです。
費用についてはボラセンから出るのか、地域理事の財源から出るのか確認中です。


みやぎ生協のボランティアセンターや宮城野区は
こういう活動をどんどんやって欲しいと思っているようですが
「誰」が「どれくらい」やるのか・・・。
こ~ぷ委員会の活動としてやるにはエリアに8つもあるとちょっと大変です。

今回のふれあい喫茶はまずはお試しでといった感じです。
地域理事は活動を続けるなら他のお店のメンバーからも
活動人員を集めたいという考えだそうなので
これから徐々に固まっていくとは思いますが。。。


実は今、どの程度まで自分が関わっていくかちょっと迷い戸惑っています。
冒頭に上げたメンバー活動を続けていれば
そんなに考えたりしなくても自然と関わっていけるとは思うのですが。
色んな意味で機動力が遅いのが気になってしまうんです。
でも足を突っ込んだらどっぶりはまって自分の生活をおびやかしてしまいそうで。
うーむ、うーむ。。。

と、書いてはみたものの
その内なんとかなるんじゃないかと思っている内に自分だけ忘れ去られているO型(byさだまさし)
なのでまぁ程良いところで関わっていけたらと思っております。

プロフィール
HN:
なごみ
HP:
性別:
女性
自己紹介:
仙台在住。七五三生まれ
ねことこ~ぷと日々の生活
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
最新コメント
[07/23 なごみ]
[07/16 ベルⅣ]
[04/22 なごみ]
[04/19 あかりんりん。]
[03/11 なごみ]
最新トラックバック
最近読んだ本
ぐりとぐらのうたうた12つき
お義母さんから誕生日プレゼントでもらいました♪
活憲の時代
伊藤千尋さんの講演集。こころが熱くなります!
ブログ内検索
カウンター
月齢
忍者ブログ [PR]