ΦωΦ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
地震から3週間経ちました。
わたしの生活圏内での現在の状況を報告します。
まずは我が家の被害状況といたしましては
小さい段ボール2個分くらいの食器が割れました。
ほとんどはヒビが入るか真っ二つに割れるかだったんだけど
夫が元カノからもらったというちょっと背の高いコップだけは
欠片があちこちに飛散してて片付けるのに一番気を使いました。
怨念か?(笑) なんちゃって。
あとはCDMDラジカセのアンテナ部分が根元から取れ、
一時停止ボタンがなくなってた程度で済みました。
ライフラインはガスだけ
ガス局になかなか電話が繋がらなくてまだ通ってません。
参考までに入浴情報。
・温泉地日帰り入浴が可能な施設一覧(3月31日現在)
http://www.pref.miyagi.jp/kankou/topics/onsen110331.pdf
・被災地周辺で入浴可能な施設の一覧情報サイト
http://www.sairosha.com/furo/furoikoka/hisaitijoho.htm
(友人の友人の友人(遠い?)が作っているそう。ありがたい><)
そこそこ体で感じる余震は一日4~8回くらいかなぁ。
あ、地震酔いには酔い止めが効く場合もあるそうですよ。
ご近所情報といたしましては、、、
一軒家の屋根にはブルーシートを被せてるお宅が散見されます。
行きつけのコンビニ・中華料理屋さんは営業再開してます。
徒歩(自転車)圏内の避難所に避難されている方の人数は以下の通り。(4/2現在)
高砂中:58人
高砂小:168人
高砂市民センター:200人
わたしたちが避難した鶴巻小学校にはもう避難してる人はいないようです。
それから、昨日ちょっと海沿いの方を見てきました。
続きにも画像を載せますが、
Picasaのウェブアルバムにもアップしました。
https://picasaweb.google.com/nam7photo/110311?authkey=Gv1sRgCN70vszKmvyHRA&feat=directlink
PCからだと↓のようにマップ表示にも出来ます。
わたしの生活圏内での現在の状況を報告します。
まずは我が家の被害状況といたしましては
小さい段ボール2個分くらいの食器が割れました。
ほとんどはヒビが入るか真っ二つに割れるかだったんだけど
夫が元カノからもらったというちょっと背の高いコップだけは
欠片があちこちに飛散してて片付けるのに一番気を使いました。
怨念か?(笑) なんちゃって。
あとはCDMDラジカセのアンテナ部分が根元から取れ、
一時停止ボタンがなくなってた程度で済みました。
ライフラインはガスだけ
ガス局になかなか電話が繋がらなくてまだ通ってません。
参考までに入浴情報。
・温泉地日帰り入浴が可能な施設一覧(3月31日現在)
http://www.pref.miyagi.jp/kankou/topics/onsen110331.pdf
・被災地周辺で入浴可能な施設の一覧情報サイト
http://www.sairosha.com/furo/furoikoka/hisaitijoho.htm
(友人の友人の友人(遠い?)が作っているそう。ありがたい><)
そこそこ体で感じる余震は一日4~8回くらいかなぁ。
あ、地震酔いには酔い止めが効く場合もあるそうですよ。
ご近所情報といたしましては、、、
一軒家の屋根にはブルーシートを被せてるお宅が散見されます。
行きつけのコンビニ・中華料理屋さんは営業再開してます。
徒歩(自転車)圏内の避難所に避難されている方の人数は以下の通り。(4/2現在)
高砂中:58人
高砂小:168人
高砂市民センター:200人
わたしたちが避難した鶴巻小学校にはもう避難してる人はいないようです。
それから、昨日ちょっと海沿いの方を見てきました。
続きにも画像を載せますが、
Picasaのウェブアルバムにもアップしました。
https://picasaweb.google.com/nam7photo/110311?authkey=Gv1sRgCN70vszKmvyHRA&feat=directlink
PCからだと↓のようにマップ表示にも出来ます。
うちから3km程のところにある「中野コミュニティセンター」。
春と秋には『こ~ぷのつどい』をここでも行っていました。
中野コミセンから程近いところにいるお地蔵さま。
一週間前はがれきに埋もれていました。
お地蔵さまの向かい側。七北田川。対岸に見える建物は下水処理場。
・参考リンク『南蒲生浄化センターの被害状況』
http://www.city.sendai.jp/gesui/1197924_2478.html
ラジオでもテレビでもあまり報道されませんが
宮城県所有の他3つの浄化センターも壊滅的状況のようです。
マンホールから汚水が溢れだすのはマジで勘弁してほしいので
いつにもまして節水を心がけてます。
・トイレの時、小は流さない。紙は汚物入れへ。
・食器はボロ布等で汚れを拭いてから、洗い桶で水を溜めて洗う。
・溜洗い後の水は外の排水溝へ捨てる。
・洗濯は環境にいい洗剤を使ってすすぎは一回。
(洗剤がなかったら重曹でもいいかも。)
中野小学校。
これでも一週間前よりがれきが取り除かれてるんです。
いつぞやこのブログにも書いた夢メッセ近くの変電所。
携帯電話のカメラで、車の中から、技術(センス)のないわたしが撮影したので
この画像からは10分の1も伝わらない気がしますが・・・。
現場にいてもなんだか現実感が沸きません。
「被災地」にカメラを向けるのは何か後ろめたさがありました。。。
でもわたし近所がどうなっているのかちゃんと知っておきたかったし
このブログを見てる人にも報告したいなと思ったのです。
もし不快な気持になった方がいたらごめんなさい。
こ~ぷや元バイト先の知り合いの中には
自宅の一階が冠水した方とか、実家が流されたという方もいらっしゃいます。
何か手伝えることがあれば気軽に声をかけて下さいねと言っても
何かを頼まれた事はまだ一度もありません。
「自宅」を持っているということは「地元」の方なんだろうし
親類や、わたしもよりも物理的にも心理的にも近しい方と
自分たちで何とかしているのでしょう。
極端な言い方かもしれないけど
自分では何ともならない・出来ない方が避難所におられるのでしょう。
「がんばろう」という言葉について、
がんばりたくてもがんばりようがない人もたくさんいるのだと思います。。。
この記事を書くのに半日もかけてしまった@@;
片付け作業に戻りますです。がんばろう!おー!
PR
この記事にコメントする