ΦωΦ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は毎月恒例の仮設住宅でのお茶会の日。
職場には休みを申し出ていたのですが
いきなり電話がかかってきて焦りました@@
何かと思ったら月曜日の残業依頼でした。
うーむむむ。。。明日も出勤。。。
がむばります!
で、ふれあいお茶会はというと
今日はイベントなしでお茶のみっこだけの予定でしたが
埼玉からボランティアに来てた方が
ウクレレで弾き語りをされました。
わたしもウクレレを持っていけばよかったかなー。
最近弾いてないけど^^;;;
お茶会は早めに切り上げて
仮設住宅では午後3時からアイヌの鎮魂のご祈祷が始まりました。
北海道から雪も一緒についてきちゃったのでしょうか^^;
ご祈祷のあとは集会所に戻って公演がありました。
おいでになったのはアイヌ民族博物館の皆さん。
http://www.ainu-museum.or.jp/
明日は仙台市青年文化センターで公演されるそうです。
アイヌ民族博物館の方と仮設の自治会長さんに承諾を得て
YouTubeに今日の公演の模様をアップしましたので
よかったらご覧ください♪
http://www.youtube.com/playlist?list=PLC1459459A13D62AC
マイクとスピーカーを使ってないのに
部屋中に響く歌声がとても印象的でした。
職場には休みを申し出ていたのですが
いきなり電話がかかってきて焦りました@@
何かと思ったら月曜日の残業依頼でした。
うーむむむ。。。明日も出勤。。。
がむばります!
で、ふれあいお茶会はというと
今日はイベントなしでお茶のみっこだけの予定でしたが
埼玉からボランティアに来てた方が
ウクレレで弾き語りをされました。
わたしもウクレレを持っていけばよかったかなー。
最近弾いてないけど^^;;;
お茶会は早めに切り上げて
仮設住宅では午後3時からアイヌの鎮魂のご祈祷が始まりました。
北海道から雪も一緒についてきちゃったのでしょうか^^;
ご祈祷のあとは集会所に戻って公演がありました。
おいでになったのはアイヌ民族博物館の皆さん。
http://www.ainu-museum.or.jp/
明日は仙台市青年文化センターで公演されるそうです。
アイヌ民族博物館の方と仮設の自治会長さんに承諾を得て
YouTubeに今日の公演の模様をアップしましたので
よかったらご覧ください♪
http://www.youtube.com/playlist?list=PLC1459459A13D62AC
マイクとスピーカーを使ってないのに
部屋中に響く歌声がとても印象的でした。
【2月のできごと】
2月は2回しかブログを更新しなかった!
何もなかったわけではないのですが書きそびれてました…。
図書館戦争の続きを読んだこととか
ニュージーランドの地震から1周年とか
福岡被災地前進支援さんへ「伊達なカメ」チャームを託した事とか。
『〈こころのリレー〉3.11虹のひろば ~今ここから始められること~』
というイベントで販売していただけることになりました。
イベントのブログ→http://ameblo.jp/nijinohiroba/
【facebook】
とうとう!?ワタクシメもFBデビューいたしました。
まだ使い方はイマイチですが、
参加されてる方はどうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
SNSは昔懐かし『ゆびとま』(まだあるのかな?)と
地味にみやぎ生協『eフレンズ』と
『ミクシィ』の4つ目でしょうか。
昔、わたしの母の世代なんかは
遠くにいる友人・知人の近況をリアルタイムで
自分の気の向いた時に知るなんて出来なかったよねぇ。
時代の変化を感じます。
生まれ育った土地を離れても寂しさを感じないのは
メールやこういうもののおかげなのかもなぁと思います。
(元々ホームシックとか感じない性質だけど。)
【171】
毎月1日と15日は災害用伝言ダイヤルの利用体験可能日です。
ドコモの災害伝言掲示板は4月まで体験できるようです。
万が一何かあった時、自分のケータイが使えるとは限りません。
探す時も、探される時も、わたしだけ知ってるじゃ意味がないので
是非是非みなさんにも使って欲しいです。
と思って、実家の家族にもメールしてみたけど誰からも返事がこない。
わかってんのかなー、あの人たち^^;
参考リンク
災害用伝言ダイヤル(171)の利用方法 http://www.ntt.co.jp/saitai/171.html
災害用ブロードバンド伝言板(web171) https://www.web171.jp/
ドコモ日本語版 http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi
ドコモ英語版 http://dengon.docomo.ne.jp/Etop.cgi
au http://dengon.ezweb.ne.jp
ソフトバンクモバイル http://dengon.softbank.ne.jp
ウィルコム http://dengon.willcom-inc.com
【惑星】
8年ぶりに水星、金星、火星、木星、土星の5つの惑星を
ここ一週間は1晩で観ることができるそうです。
日没後、西の空に見える金星と木星がわかりやすいです。
東の方に見えるはずの火星は仙台港付近の灯りのせいか
よくわかりませんでした。。。
そろそろわたしも不惑の精神でがんばらねば…か?
ぴよ
2月は2回しかブログを更新しなかった!
何もなかったわけではないのですが書きそびれてました…。
図書館戦争の続きを読んだこととか
ニュージーランドの地震から1周年とか
福岡被災地前進支援さんへ「伊達なカメ」チャームを託した事とか。
『〈こころのリレー〉3.11虹のひろば ~今ここから始められること~』
というイベントで販売していただけることになりました。
イベントのブログ→http://ameblo.jp/nijinohiroba/
【facebook】
とうとう!?ワタクシメもFBデビューいたしました。
まだ使い方はイマイチですが、
参加されてる方はどうぞよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
SNSは昔懐かし『ゆびとま』(まだあるのかな?)と
地味にみやぎ生協『eフレンズ』と
『ミクシィ』の4つ目でしょうか。
昔、わたしの母の世代なんかは
遠くにいる友人・知人の近況をリアルタイムで
自分の気の向いた時に知るなんて出来なかったよねぇ。
時代の変化を感じます。
生まれ育った土地を離れても寂しさを感じないのは
メールやこういうもののおかげなのかもなぁと思います。
(元々ホームシックとか感じない性質だけど。)
【171】
毎月1日と15日は災害用伝言ダイヤルの利用体験可能日です。
ドコモの災害伝言掲示板は4月まで体験できるようです。
万が一何かあった時、自分のケータイが使えるとは限りません。
探す時も、探される時も、わたしだけ知ってるじゃ意味がないので
是非是非みなさんにも使って欲しいです。
と思って、実家の家族にもメールしてみたけど誰からも返事がこない。
わかってんのかなー、あの人たち^^;
参考リンク
災害用伝言ダイヤル(171)の利用方法 http://www.ntt.co.jp/saitai/171.html
災害用ブロードバンド伝言板(web171) https://www.web171.jp/
ドコモ日本語版 http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi
ドコモ英語版 http://dengon.docomo.ne.jp/Etop.cgi
au http://dengon.ezweb.ne.jp
ソフトバンクモバイル http://dengon.softbank.ne.jp
ウィルコム http://dengon.willcom-inc.com
【惑星】
8年ぶりに水星、金星、火星、木星、土星の5つの惑星を
ここ一週間は1晩で観ることができるそうです。
日没後、西の空に見える金星と木星がわかりやすいです。
東の方に見えるはずの火星は仙台港付近の灯りのせいか
よくわかりませんでした。。。
そろそろわたしも不惑の精神でがんばらねば…か?
ぴよ
今、テレビのニュースで被災地のボランティアが減ってきていると言っていた。
よりきめ細やかなボランティアをするためには人手が足りないと。
ただ、仙台の災害ボランティアに関しては冬になって依頼自体が減っている。
東京の学生がボランティア学習会を催し、
「仮設住宅での話相手などをしてより多くの人とふれあいたい」
と言っていたが、
ちょろっと来てすぐ帰ってしまう人に
果たして簡単に話相手が務まるだろうかと思ってしまう。
そう思う人はわたしだけでなく上記の学生の中にもいるだろう。
(そう思って今までの災害では結局何も出来なかった。)
話相手というのは意外にスキルも必要だ。
謙虚な気持ちを忘れないで欲しい。
と、偉そうに書きつつも
気持があるならやっぱり来て欲しい。
嫌がられたら引いたり変えたり、
あるいは懲りずにもう一度いったりすればいいのだ。
思っているだけでは気持は伝わらない。
ボランティアする側だって
いつも悩んだり迷ったりしてると思う。
色んな人がいて、色んな思いがあって色んな事情があるけど
1年経ってもまだまだ終わらない。
これからこれから。
よりきめ細やかなボランティアをするためには人手が足りないと。
ただ、仙台の災害ボランティアに関しては冬になって依頼自体が減っている。
東京の学生がボランティア学習会を催し、
「仮設住宅での話相手などをしてより多くの人とふれあいたい」
と言っていたが、
ちょろっと来てすぐ帰ってしまう人に
果たして簡単に話相手が務まるだろうかと思ってしまう。
そう思う人はわたしだけでなく上記の学生の中にもいるだろう。
(そう思って今までの災害では結局何も出来なかった。)
話相手というのは意外にスキルも必要だ。
謙虚な気持ちを忘れないで欲しい。
と、偉そうに書きつつも
気持があるならやっぱり来て欲しい。
嫌がられたら引いたり変えたり、
あるいは懲りずにもう一度いったりすればいいのだ。
思っているだけでは気持は伝わらない。
ボランティアする側だって
いつも悩んだり迷ったりしてると思う。
色んな人がいて、色んな思いがあって色んな事情があるけど
1年経ってもまだまだ終わらない。
これからこれから。