ΦωΦ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
週末は第28回仙台青葉まつりでした。
市街地の各地が演舞場になります。
元鍛冶丁公園演舞場↑
一番町通り演舞場↑
堺すずめ踊り連盟連合祭連の皆さん。はるばる大阪からっ!
この中に友達がっ!
実はこれまで県外の連が参加しているとは知らなかったのですが
公式ホームページで由来のページを見ると・・・
http://www.aoba-matsuri.com/html/suzume-toha.html
『仙台のすずめ踊りは、慶長8年(1603)、
仙台城移徒式(新築移転の儀式)の宴席で、
泉州・堺(現在の大阪府堺市)から釆ていた石工たちが、
即興で披露した踊りにはじまるといわれています。』
と、いうことらしいのです。
定禅寺通宵流し↑
陽気なお囃子に踊るすずめ達を見てると
青葉の下で音頭をとってる石工を妄想しちゃうんですよねぇ。
ん~、いいお祭りだ。
まだまだお祭りって気分じゃない人もいるかもしれないけど
でもでも参加すると気分も晴れるし
仙台に青葉まつりがあってよかったなぁと思います。
つづく
市街地の各地が演舞場になります。
元鍛冶丁公園演舞場↑
一番町通り演舞場↑
堺すずめ踊り連盟連合祭連の皆さん。はるばる大阪からっ!
この中に友達がっ!
実はこれまで県外の連が参加しているとは知らなかったのですが
公式ホームページで由来のページを見ると・・・
http://www.aoba-matsuri.com/html/suzume-toha.html
『仙台のすずめ踊りは、慶長8年(1603)、
仙台城移徒式(新築移転の儀式)の宴席で、
泉州・堺(現在の大阪府堺市)から釆ていた石工たちが、
即興で披露した踊りにはじまるといわれています。』
と、いうことらしいのです。
定禅寺通宵流し↑
陽気なお囃子に踊るすずめ達を見てると
青葉の下で音頭をとってる石工を妄想しちゃうんですよねぇ。
ん~、いいお祭りだ。
まだまだお祭りって気分じゃない人もいるかもしれないけど
でもでも参加すると気分も晴れるし
仙台に青葉まつりがあってよかったなぁと思います。
つづく
PR
この記事にコメントする