ΦωΦ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どーーーん!
これ読んでる人は文字だけ花火だね(^_^;)
目をつぶって夜空に煌めく花火を想像してくだせぇ。
今年は七夕花火を仙台の南の高台から遠目で眺めようという作戦でしたが
湿度が高く霧がかっていたせいか音だけの確認で終わりました。
8月11日は秋田に帰省予定だし
大曲の花火はチケットを入手できなかったので
もしかしたら今年最初で最後の花火大会になっちゃうかもー?
これ読んでる人は文字だけ花火だね(^_^;)
目をつぶって夜空に煌めく花火を想像してくだせぇ。
今年は七夕花火を仙台の南の高台から遠目で眺めようという作戦でしたが
湿度が高く霧がかっていたせいか音だけの確認で終わりました。
8月11日は秋田に帰省予定だし
大曲の花火はチケットを入手できなかったので
もしかしたら今年最初で最後の花火大会になっちゃうかもー?
PR
台風の後、仙台は比較的涼しい日が続いております。
今朝は明け方に寒くて目が覚めてしまったくらい。。。
今日はみやぎ生協の総代会がありました。
5ヶ月遅れ?かな。
この前書いた仙台ホテルの跡地でお昼食べて
ちょっとばかしアーケードをプラついて
今日はさっさと帰ってきました。
実はその先日プラプラしてた時に
どこかで風邪をもらってきてしまったらしく
昨日今日と体がダルイです。
前は風邪ひいても元気だったんだけどなー。
体力の衰えを感じるであります。
で、家に着いたら
訃報とベイビィ誕生のお知らせが届いてました。
・・・・・。
明日は仮設住宅へ「ふれあい喫茶」をしに行きます。
明日は仙台も暑くなるそうです。
皆さまも夏バテなどせぬようお元気で!
とりとめのない文章ですみません。
今朝は明け方に寒くて目が覚めてしまったくらい。。。
今日はみやぎ生協の総代会がありました。
5ヶ月遅れ?かな。
この前書いた仙台ホテルの跡地でお昼食べて
ちょっとばかしアーケードをプラついて
今日はさっさと帰ってきました。
実はその先日プラプラしてた時に
どこかで風邪をもらってきてしまったらしく
昨日今日と体がダルイです。
前は風邪ひいても元気だったんだけどなー。
体力の衰えを感じるであります。
で、家に着いたら
訃報とベイビィ誕生のお知らせが届いてました。
・・・・・。
明日は仮設住宅へ「ふれあい喫茶」をしに行きます。
明日は仙台も暑くなるそうです。
皆さまも夏バテなどせぬようお元気で!
とりとめのない文章ですみません。
今日は所用のついでに仙台の街中で寄り道してます。
今まで気付かなかったけど
E-Beansがまだ工事中だったり
ロフトの裏のマツキヨが閉店してたり
チラホラと地震の爪痕が残ってますね。。。
地震と関係ないとこでは、
仙台ホテルの跡地がちょっとしたお洒落飲食店スポットになってました。
代官山っぽい感じ?
でもアウトレットモールっぽくもあるかなぁ。
矛盾してる?
まぁ今度機会があったら確かめに来て下さい(^^ゞ
一緒にお茶でもしましょう♪
画像は本屋さんのディスプレイ。
東北ウォーカーを見かけて思わず買ってしまいましたた(^_^;)
週刊ではなく季刊のようですが。
東京では「ぴあ」が廃刊になったそうで。
今は舞台や映画のチケットを調べるのもネットでやる時代だからなぁ。
しょうがないとは思いますがやっぱりちょっと淋しいですね。
時代は流れて行くんだなぁ。
今まで気付かなかったけど
E-Beansがまだ工事中だったり
ロフトの裏のマツキヨが閉店してたり
チラホラと地震の爪痕が残ってますね。。。
地震と関係ないとこでは、
仙台ホテルの跡地がちょっとしたお洒落飲食店スポットになってました。
代官山っぽい感じ?
でもアウトレットモールっぽくもあるかなぁ。
矛盾してる?
まぁ今度機会があったら確かめに来て下さい(^^ゞ
一緒にお茶でもしましょう♪
画像は本屋さんのディスプレイ。
東北ウォーカーを見かけて思わず買ってしまいましたた(^_^;)
週刊ではなく季刊のようですが。
東京では「ぴあ」が廃刊になったそうで。
今は舞台や映画のチケットを調べるのもネットでやる時代だからなぁ。
しょうがないとは思いますがやっぱりちょっと淋しいですね。
時代は流れて行くんだなぁ。
先日・・・と言っても一ヶ月前だけど
青梅が安かったので(1kg200円くらいだったかな)
梅シロップ作りに挑戦してみました。
6月22日
真ん中だけ梅酒です。封の開いた焼酎と氷砂糖があったので。
梅酒にするにはアルコール度数が低いかもしれないけど。
ホワイトリカーって意外に高いので
手間を考えたら市販の梅酒でいいじゃなーい、って思ってたんだけど
ついでだったらいいじゃなーい、ってことで♪
シロップの方は三温糖を使いました。
パン屋さんでバイトしてた時に『何かに使えそう』と思ってもらってきたはいいけど
ほとんど使う機会のなかったビンがやっと陽の目をみました。
捨てずにとっておいてよかったね。
で、約2週間後・・・。
シロップはちょっと煮詰めて煮沸したビンに戻し、
梅は種を取り出し実を刻んで梅ジャムにしました。
初めて作ったにしては上出来!!でした。
簡単だし!一石二鳥だし!
↑左は梅ジャム、中央が梅シロップ、右は勢いで作ったサングリア。
梅シロップは炭酸水で割ったりしてちびちび使ってます。
夏にピッタリ!おいしー♪
青梅が安かったので(1kg200円くらいだったかな)
梅シロップ作りに挑戦してみました。
6月22日
真ん中だけ梅酒です。封の開いた焼酎と氷砂糖があったので。
梅酒にするにはアルコール度数が低いかもしれないけど。
ホワイトリカーって意外に高いので
手間を考えたら市販の梅酒でいいじゃなーい、って思ってたんだけど
ついでだったらいいじゃなーい、ってことで♪
シロップの方は三温糖を使いました。
パン屋さんでバイトしてた時に『何かに使えそう』と思ってもらってきたはいいけど
ほとんど使う機会のなかったビンがやっと陽の目をみました。
捨てずにとっておいてよかったね。
で、約2週間後・・・。
シロップはちょっと煮詰めて煮沸したビンに戻し、
梅は種を取り出し実を刻んで梅ジャムにしました。
初めて作ったにしては上出来!!でした。
簡単だし!一石二鳥だし!
↑左は梅ジャム、中央が梅シロップ、右は勢いで作ったサングリア。
梅シロップは炭酸水で割ったりしてちびちび使ってます。
夏にピッタリ!おいしー♪
以前にもちらりと書きましたが
ワタクシ、みやぎ生協のメンバー活動(http://www2.miyagi.coop/member/)に
・高砂駅前店こ~ぷ委員会
・高砂駅前店グループサークルコーディネーター
・こ~ぷ暮らしの助け合いの会の活動会員
として関わっております。
震災以降、こ~ぷ委員会と高砂駅前店のサークル活動は休止状態でしたが
8月末からまた再開することになりました。
みやぎ生協高砂駅前店は海から4kmの距離にあり
調べたらこ~ぷ委員会のエリアには8つも仮設住宅がありました。
(東日本大震災(地震、津波)、被害状況専門サイト
にあった仙台市仮設住宅マップデータを参照しました。)
より大きな地図で みやぎ生協高砂駅前店エリアの仮設住宅 を表示
緑の家マークがみやぎ生協高砂駅前店、黄色い家マークが仮設住宅、
青い旗は参考までに岡田サテライトです。
この仮設住宅の1つにサークル活動をされていたメンバーがいらっしゃるということをきっかけに
みやぎ生協メンバーのボランティア活動として「ふれあい喫茶」をしに
仮設住宅の集会室まで訪問することになりました。
流れとしては・・・
みやぎ生協地域代表理事からふれあい喫茶を高砂駅前店エリアでもやりたいという話を聞く
↓
わたしが仮設住宅のサークルメンバーさんに仮設の集会室が使えそうか確認し
当日に鍵を開けてもらう段取りをつける
↓
地域理事がみやぎ生協のボランティアセンター担当者と共同購入の統括へ連絡
エリアリーダーがふれあい喫茶のチラシ作製・ポスティングをし見本をボラセン担当者へ送付
↓
ボラセン担当者は仙台市宮城野区へ活動主旨を報告
↓
当日・・・ボラセン担当者がふれあい喫茶セット(紙コップなど?)を持参
共同購入は協賛支援物資を持って「仲間作り」人員を2名派遣
高砂駅前店からコーヒーメーカーなど持参
てな感じです。
費用についてはボラセンから出るのか、地域理事の財源から出るのか確認中です。
みやぎ生協のボランティアセンターや宮城野区は
こういう活動をどんどんやって欲しいと思っているようですが
「誰」が「どれくらい」やるのか・・・。
こ~ぷ委員会の活動としてやるにはエリアに8つもあるとちょっと大変です。
今回のふれあい喫茶はまずはお試しでといった感じです。
地域理事は活動を続けるなら他のお店のメンバーからも
活動人員を集めたいという考えだそうなので
これから徐々に固まっていくとは思いますが。。。
実は今、どの程度まで自分が関わっていくかちょっと迷い戸惑っています。
冒頭に上げたメンバー活動を続けていれば
そんなに考えたりしなくても自然と関わっていけるとは思うのですが。
色んな意味で機動力が遅いのが気になってしまうんです。
でも足を突っ込んだらどっぶりはまって自分の生活をおびやかしてしまいそうで。
うーむ、うーむ。。。
と、書いてはみたものの
その内なんとかなるんじゃないかと思っている内に自分だけ忘れ去られているO型(byさだまさし)
なのでまぁ程良いところで関わっていけたらと思っております。
ワタクシ、みやぎ生協のメンバー活動(http://www2.miyagi.coop/member/)に
・高砂駅前店こ~ぷ委員会
・高砂駅前店グループサークルコーディネーター
・こ~ぷ暮らしの助け合いの会の活動会員
として関わっております。
震災以降、こ~ぷ委員会と高砂駅前店のサークル活動は休止状態でしたが
8月末からまた再開することになりました。
みやぎ生協高砂駅前店は海から4kmの距離にあり
調べたらこ~ぷ委員会のエリアには8つも仮設住宅がありました。
(東日本大震災(地震、津波)、被害状況専門サイト
にあった仙台市仮設住宅マップデータを参照しました。)
より大きな地図で みやぎ生協高砂駅前店エリアの仮設住宅 を表示
緑の家マークがみやぎ生協高砂駅前店、黄色い家マークが仮設住宅、
青い旗は参考までに岡田サテライトです。
この仮設住宅の1つにサークル活動をされていたメンバーがいらっしゃるということをきっかけに
みやぎ生協メンバーのボランティア活動として「ふれあい喫茶」をしに
仮設住宅の集会室まで訪問することになりました。
流れとしては・・・
みやぎ生協地域代表理事からふれあい喫茶を高砂駅前店エリアでもやりたいという話を聞く
↓
わたしが仮設住宅のサークルメンバーさんに仮設の集会室が使えそうか確認し
当日に鍵を開けてもらう段取りをつける
↓
地域理事がみやぎ生協のボランティアセンター担当者と共同購入の統括へ連絡
エリアリーダーがふれあい喫茶のチラシ作製・ポスティングをし見本をボラセン担当者へ送付
↓
ボラセン担当者は仙台市宮城野区へ活動主旨を報告
↓
当日・・・ボラセン担当者がふれあい喫茶セット(紙コップなど?)を持参
共同購入は協賛支援物資を持って「仲間作り」人員を2名派遣
高砂駅前店からコーヒーメーカーなど持参
てな感じです。
費用についてはボラセンから出るのか、地域理事の財源から出るのか確認中です。
みやぎ生協のボランティアセンターや宮城野区は
こういう活動をどんどんやって欲しいと思っているようですが
「誰」が「どれくらい」やるのか・・・。
こ~ぷ委員会の活動としてやるにはエリアに8つもあるとちょっと大変です。
今回のふれあい喫茶はまずはお試しでといった感じです。
地域理事は活動を続けるなら他のお店のメンバーからも
活動人員を集めたいという考えだそうなので
これから徐々に固まっていくとは思いますが。。。
実は今、どの程度まで自分が関わっていくかちょっと迷い戸惑っています。
冒頭に上げたメンバー活動を続けていれば
そんなに考えたりしなくても自然と関わっていけるとは思うのですが。
色んな意味で機動力が遅いのが気になってしまうんです。
でも足を突っ込んだらどっぶりはまって自分の生活をおびやかしてしまいそうで。
うーむ、うーむ。。。
と、書いてはみたものの
その内なんとかなるんじゃないかと思っている内に自分だけ忘れ去られているO型(byさだまさし)
なのでまぁ程良いところで関わっていけたらと思っております。