忍者ブログ
ΦωΦ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

連投すみません。
どうしてもこれだけは今日書いておきたかったので。


いつもお世話になってる仮設住宅の女性陣が作っている
亀のチャームについては
このブログでも何度か登場していますが・・・

この度満を持して、ネットでも販売されることになりました!!
詳しくはこちら↓のサイトをご覧ください。
http://item.rakuten.co.jp/nishimura-sendai/datenakame?scid=we_fcb_upc60

利益は全て「チームはぎ」の皆さんへ渡されます。
他の商品も一緒に購入すると送料が無料になります。

今のところ1ヶ月の期間限定販売になりますが
宣伝など是非是非ご協力いただけたら幸いでございますm(_ _)m
好評であれば販売期間も延びるかも!!









制作風景↑↑↑


「チームはぎ」さんについては
上記楽天ショップの店長さんのブログ↓にもアップされる…ハズ!
http://shop.plaza.rakuten.co.jp/nishimura-sendai/


ちなみに「チームはぎ」のリーダーさんも
楽天ショップの店長さんも、わたしの知り合いの方なんです。

どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m







PR
今日は毎月恒例の仮設住宅でのお茶会の日。
職場には休みを申し出ていたのですが
いきなり電話がかかってきて焦りました@@
何かと思ったら月曜日の残業依頼でした。
うーむむむ。。。明日も出勤。。。
がむばります!



で、ふれあいお茶会はというと
今日はイベントなしでお茶のみっこだけの予定でしたが
埼玉からボランティアに来てた方が
ウクレレで弾き語りをされました。

わたしもウクレレを持っていけばよかったかなー。
最近弾いてないけど^^;;;




お茶会は早めに切り上げて
仮設住宅では午後3時からアイヌの鎮魂のご祈祷が始まりました。


北海道から雪も一緒についてきちゃったのでしょうか^^;



ご祈祷のあとは集会所に戻って公演がありました。


おいでになったのはアイヌ民族博物館の皆さん。
http://www.ainu-museum.or.jp/

明日は仙台市青年文化センターで公演されるそうです。


アイヌ民族博物館の方と仮設の自治会長さんに承諾を得て
YouTubeに今日の公演の模様をアップしましたので
よかったらご覧ください♪

http://www.youtube.com/playlist?list=PLC1459459A13D62AC

マイクとスピーカーを使ってないのに
部屋中に響く歌声がとても印象的でした。














えーと、一ヶ月ぶりに災害ボランティアしてきました。

一か月前のこともちゃんと書いてないような気がしますが…
今回のことを先に書いちゃいます^^;


早朝、友人女性3名が東京から夜行バスで仙台に到着し
うちの最寄りの駅(福田町)まできてもらって
ちょっと休んでから「岡田サテライト」に行きました。
夫に車で送ってもらいました。

一応、わたしがフクダマチームのリーダー(連絡係)をするべか…
と思っていたら
肝心の携帯電話を忘れるという失態をやらかしてしまいました
が、夫にまた車で持ってきてもらってことなきを得ました。
うちからは車で10分もかからない距離なのです。よかったぁ。ふぅ~。


・・・。

サテライトでのオリエンテーションでは10~15分おきに休憩し
水分は最低1リットルはとるようにと、熱中症に対する厳重注意を受けました。

この日マッチングされた作業は「ブロッコリーの種まき」。
炎天下での畑作業、、、これはわたしが率先して休憩を取らねば!
と思っていましたが、依頼人の方が種や土を調達する間の待ち時間が結構あり
しかも午前中は屋内…というか津波で流された1階部分で作業出来たので
覚悟してたほど体力を消耗せずにすみました。


こんな感じで作業しました。



青くコーティングされた種。
発芽率100%だそうで一粒ずつ慎重にまきました。


お昼は依頼人の方とお話をしながらいただきました。


クリックすると別窓で拡大表示されます↑

コンテナの向こうに松林が広がっているのがわかるでしょうか?その先は海です。
松が密集しているところとスカスカなところがあります。
わたしはずっと、松林がスカスカになったのは津波で流されたからだと思っていました。

依頼人の方によると、松の葉っぱは農作業に役立つのだけど
枝を折るのは罰金をとられるくらい厳しかったので
自然に落ちた葉っぱや枝を使っていたのに
ある日何を考えたか営林所が松林を間伐してしまったんだそうです。
(4,5年前って言ってたかな)

密集しているところは裏に神社があった為に間伐を免れたのです。
林の手前の家が残っているのが見えますか?

間伐は人工林には必要なことなんだろうけど
間伐がなかったらもっと被害が少なかったかもしれないと思うと
・・・ちょっとショックでした。




ちょっと話が反れるけど
横浜国立大学名誉教授の宮脇昭先生が提唱する
「火事にも地震にも台風にもびくともしない
3年経てば管理費がいらない。時間とともにますます良くなる本物の緑」
(*長野県自然保護研究所基調講演より抜粋↑)
を防災林として仙台市沿岸部にも応用して欲しいです。

【YouTube】宮脇 昭「いのちを守る300キロの森づくり」↑

松は塩気に強いけれども、松くい虫には弱いです。
(現に夫の故郷である秋田県由利本荘沿岸部の松林はだいぶ松くい虫にやられているそうです)
一種類の木で防風・防潮するのではなく「混じぇる!混じぇる!混じぇる!」
土地の主役の木を選定し複数の樹木を混植・密植させることで
自然淘汰・共存共栄して管理を必要としない森を形成するというものです。
関東大震災の時、清澄(きよすみ)公園の森が2万人の命を救った話は感動しました。

宮脇先生については
http://www.greenglobe.jp/miyawaki/
↑のサイトなどをご参照ください。お名前で検索してもすぐヒットします。

閑話休題。



午後は畑の草取りをしました。

Befor ↑


After ↑

思っていたより自分の草取りの手際が悪いことに軽く愕然としましたが
みんなでやれば結構進む!ということで、こんなにスッキリしました。


先人ボランティアたちが石や砂を撤去したそうですが
(不幸中の幸いかここには津波でヘドロがこなかったそうです。)
海風に曝されて地中に隠れていた小石が顔を出し
よく見ると砂も畑の上にだいぶかぶってました。

「以前とは土の色が全く違う。今年は試しで色々少しずつ植えてみて
出来が良かった野菜を来年以降増やしていきたい」とおっしゃっていました。




最後に依頼人の方とご挨拶がてら雑談をしていたら
なんと、みやぎ生協の産直(産消直結)でお店に野菜を卸していた方だということが判明!
こ~ぷ委員会として何かお手伝い出来ないかと思いつつ
なんだかんだでうやむやになったまま現在に至ってしまいましたが
連絡先を交換させていただいたので、
今度こそ何か出来たらなぁ…と思います。

冗談半分で枝豆が実ったら収穫(もらい)にきます!(笑)と言いましたが
もらうかどうかはさておいて、本当にふくふくと実ることを祈ってます。
ブロッコリーも大きくなれよー!





蒸し暑いですねー><
皆さんバテてないですか?大丈夫ですか?


今日は「こ~ぷ暮らしの助け合いの会」のメンバーの集まりに行ってきました。

内容は・・・

・助け合いの会の活動について近況報告
・災害ボランティアについて報告
・アロマオイルハンドマッサージ
・アロマオイルで作る虫除けスプレー
・ボランティアサークル発足について

の5本立てです。


アロマオイルのハンドマッサージ、気持ちよかったです♪
白いゴマ油やエクストラバージンオリーブオイルでもマッサージは出来るそうなので
家でも実践してみたいと思います。


災害ボランティアについては
デジカメとテレビをつないで写真を披露しながら報告しました。
現場のビフォー・アフターなど肝心な写真を自分では撮ってなくて
脱線もしまくりな感じでしたが、「貴重なお話」と言って頂けたので
(お世辞かもしれないけど^^;)まぁ良かったかなと・・・。
もう一人、塩釜で災害ボランティアをされてた方の報告の方が
わかりやすくまとめられていました^^;;;



画像はアロマの虫除けスプレーです。
「ふんばろう東日本」で虫除けの需要が高かったので
どこに配るか未定だったんだけど見切り発車でみんなで作ってみました。
資金はちぇしゃさんライブの募金から出資させて頂く予定です><
(あとで個別に気仙沼の件と合わせてご報告させていただきますm(_ _)m)


市販されていた虫除け用にブレンドされたアロマオイルを使いました。
(12mlで1980円・・・結構なお値段しますね^^;)
割合はわからないけど、「シトロネラ・レモングラス・ラベンダー」のブレンドです。


【アロマ虫除けの作り方】
1.50mlのスプレー容器にエタノール5mlを入れる
2.1.にブレンドオイルを20滴入れてよく混ぜる
3.2.に精製水を45ml入れてよく混ぜる

希釈度は2%になるようにしてください。
オイルと水が分離するので使用前もよく振り混ぜること。






ところで、午前中結構長い地震がありましたね。
津波注意報が出ましたがこちらは大丈夫でした。
帰宅してからマグニチュードが7あったと知りました。
直下型じゃなくて良かった^^;;;

皆さんも今一度、防災についてチェックお願いしますです。
東京組は活動が終わったら新幹線で帰らなきゃないし
いつもとはちょっと違ったことがしてみたいということで
仮設住宅にグリーンカーテンを設置するという活動を狙っていたのですが
蔵の泥出しをすることになりました。
他の人もグリーンカーテンを狙っていた模様(笑)


地元在住の若い女性1名と合流してボラセンの車を借りて移動です。


必要な道具は別の車で届けてくれるのですが
その準備もパパパッと手際良い感じ。スバラシイ。






まだ奥に物が残っていますが活動終了後の蔵の中の様子。
また「ビフォー」の写真を撮らせていただきそびれました><

入口付近に材木が倒れていたりして
男性が夫1人しかいないフクダマチームには大したことが出来ないと
最初は諦めムードが漂いましたが
依頼人の娘さんの幼馴染の男性2人が手伝いにきてくれて、ここまで片付きました。





蔵から出したものの一部。


蔵から出てきた食器類。
寛永と書かれた木箱も出てきました。
寛永と言ったらあーた、江戸時代初期・徳川家光の頃ですよ@@;
「おーい、お宝鑑定団を呼んでくれー」(笑)

食器も津波のせいで泥だらけになっていたのですが
ゴツイたわしでゴシゴシ洗っちゃって本当に良かったのかしら(汗



ヘルメット型の杯。
娘さんは幼い頃これらの杯を割って遊んでいたそうな。。。
子どもって恐ろしい^^;;;

生き字引さながらのおばあちゃんが出てきて食器の説明をしてくれたり
休憩時間には3月11日やその後の事を話していただいたりして
不謹慎な言い方かもしれないけど、今回はとても楽しく活動させていただきました。
地震がなかったら決して触れあえない体験・時間でした。
ありがとうございましたm(_ _)m





≪おまけ≫

名取市の街路樹。
青葉の美しい季節になりました。。。


プロフィール
HN:
なごみ
HP:
性別:
女性
自己紹介:
仙台在住。七五三生まれ
ねことこ~ぷと日々の生活
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[07/23 なごみ]
[07/16 ベルⅣ]
[04/22 なごみ]
[04/19 あかりんりん。]
[03/11 なごみ]
最新トラックバック
最近読んだ本
ぐりとぐらのうたうた12つき
お義母さんから誕生日プレゼントでもらいました♪
活憲の時代
伊藤千尋さんの講演集。こころが熱くなります!
ブログ内検索
カウンター
月齢
忍者ブログ [PR]